どうも!宇宙ヤバイch中の人のキャベチです。
今回は「130万年後に太陽系内に侵入してくる恒星」をテーマに動画をお送りしていきます。
目次
太陽系に向かってくる恒星・グリーゼ710
地球から約62.3光年彼方に、グリーゼ710という恒星があります。
この恒星は太陽の質量の6割程度、半径も67%、エネルギーは太陽の10%程度しかない小柄な恒星です。
視等級は9.6程度なので、肉眼では全く見えません。
そんな地味な恒星ですが、この恒星は大きな話題を呼んでいます。
何故かというと、この恒星の固有運動を観察したところ、太陽系に向かってきていることが分かったんですね!
そしてさらに研究を続けていった結果、なんと今から130万年後の未来に太陽系の内部にまで侵入してくる可能性があると判明しました!
最接近時はどれくらい近付くの?
ではこのグリーゼ710が最接近してきたとき、一体地球までどれくらいの距離まで近づくかというと、地球から16000AUの距離まで接近するそうです。
AUは日本語で天文単位、地球と太陽の距離を表す距離の単位で、約1億5000万kmです。
最遠の惑星である海王星と太陽の距離でも30AU程度なので、16000AUというとかなり遠くに感じると思います。
まあ実際かなり遠いですが、実は太陽系自体は海王星の遥か遠くまで続いていて、太陽系全体を包み込むようにオールトの雲という小天体の集合が分布しているそうです!
そしてそんなオールトの雲はなんと太陽から1光年、つまり63000AU程度まで続いていると考えられています。
なのでグリーゼ710が接近するという16000AUの位置はオールトの雲の内側、つまり太陽系の内部なんですね!
もし16000AUまでやってきた場合、地球から見たグリーゼ710の見た目の明るさを示す視等級は-2.7、現在最も明るく見える太陽以外の恒星シリウスでも-1.46なので、圧倒的に一番明るく見える恒星となることがわかります。
さらにこのグリーゼ710は、1000-10000分の1の確率でなんと1000AUの距離まで接近してくるそうです!
この場合地球から見た視等級はなんと-8.37!!
これは三日月にも近い明るさで、夜でも影ができそうです。
最接近時の地球への影響とは
ではグリーゼ710がこれほどまでに接近してきたとき、地球にはどんな影響があるのでしょうか?
16000AUに近づいたとき、オールトの雲の天体がグリーゼ710の重力で刺激されて地球に落ちてきやすくなるなど、その程度の影響しかないそうです!
ただしもし1000AUの位置に接近してきた場合は、オールトの雲だけでなく海王星の外側にある小惑星の集団エッジワースカイパーベルト天体も重力で刺激され、より地球に天体が接近してきやすくなるかもしれません。
接近するとはいえ地球にとっては太陽の何千倍も遠い上、質量も太陽の方が大きいので、例えば地球の公転軌道がブレて太陽に衝突したりとかはありませんのでご安心を!
結論:100AUグリーゼ「やぁ」人類「あああああ(brr)」