どうも!宇宙ヤバイch中の人キャベチです。
今回は「核融合反応」をテーマにお送りします。
宇宙には何億何兆という銀河があり、そのそれぞれが
何千億という太陽のように自ら輝く恒星から成り立ちます。
それだけ宇宙には恒星というのがまさに星の数ほどあります
が、この恒星は核融合という反応によって輝いています。
そのため宇宙を語るうえで核融合反応というのは
避けては通れない大事な現象となってきますので、
今回は核融合反応について掘り下げていきましょう!
以前も核融合反応の解説動画は作ったことがありますが、
当時はナレーションも今より拙く聞きにくいという意見も
少なくなかったため、改めて今のスタイルで取り直します!
原子とは?
原子は陽子の数によってその性質が大きく異なってくるので、
陽子の数ごとに別の名前がついています。
そして周期表の原子番号は陽子の数により決まります。
原子は現在のところ原子番号1の水素から原子番号118の
オガネソンまでの118種類が見つかっています。
安定
それは原子核は安定した状態を保とうとする性質が
あるからです。では、その「安定」とは何でしょうか?
箱に物を詰めてバランスをとるところを想像してください。
中身が入らないくらい物が多いとボロボロと崩れ落ち、逆に
少なすぎると箱の中で動き回って安定しにくいですよね。
その中間に、箱に丁度綺麗に収まる状態があります。
その状態のそれが安定した状態です。原子の場合、その
「安定」した状態は原子番号26の「鉄」になります。
核力、クーロン力
そして核融合反応を起こすには原子内部の力が関わって
きます。次はそちらを説明していきます!
核融合反応を起こすのに一番有名な元素は「水素」です。
地球でも水等、水素を含んだ化合物で溢れていますね!
ここで一つ疑問です。海や湖といった水が多くある場所では
何故核融合が起こらないのでしょうか??
私たちの生活しているような世界の条件だと、
原子の組み合わせが変化する化学反応しか起こりません。
例えば塩酸と水酸化ナトリウムが反応して塩と水ができる
反応も、原子の組み合わせが変化しただけで原子の種類や
個数は変化していません!
います。その中でも核融合反応を考える上で重要な力は、
原子核同士を引き合わす「核力」、逆に引き離す
「クーロン力」(斥力)です。
次に同じ極同士を向い合せた棒磁石の先に接着剤が付いた
図を想像してください。普通に近づけると磁石の極で反発
します、そして近づければ近づけるほど反発する力も
強くなります、これをクーロン力と例えます。
これを無理矢理、手の力で押してやると棒磁石の先の
接着剤にくっつけることができます、これを核力と例えます。
これを磁石から原子に戻します、原子核はプラス(陽極)の
電荷を帯びていますので原子核同士は勿論反発します。
しかしある一定の距離に近づくと核力が働いて原子核同士が
融合するようになります。
しかし、原子核は先ほどの棒磁石のように手で押して
くっつけることは物理的に不可能です。では原子核同士が
融合するにはどんな条件が必要なのでしょうか?
臨界プラズマ
皆さんは物体の状態変化を覚えていますか?
例えば水の場合、温度が低いと氷(固体)、
常温だと水(液体)、高温だと水蒸気(気体)になります。
つまり熱が加わるほど、バラバラになるということです!
そして実は気体よりさらに上の状態があります。
気体状態の水をさらに過熱すると、プラズマと呼ばれる
状態になります!
プラズマとは分子同士の結合が切れる解離が起こり、
原子核と電子までバラバラになる電離が起った状態の
ことです。この状態になると原子核の周りの電子が離れる
ので、核融合反応の邪魔にならなくなります。
しかし、プラズマ化は数千度の温度であれはできますが、
核融合反応は更に高い温度が必要になります!
温度が高くなるということは、原子核の動きも早くなる
ということになります。
時間が必要になります。温度を上げるだけではプラズマが
拡散してしまうので閉じ込める必要があります。
閉じ込めると密度が上がり、原子核同士がぶつかりやすく
なるので核融合反応がしやすくなります!
温度と密度と継続時間を高水準で与えることで、核融合で
得られたエネルギーで、これまでに至った条件を補えるので
連鎖的に反応が起こせるようになります。
連鎖的に核融合を起こせる条件を「臨界プラズマ条件」、
これを提唱した人の名前をとって「ローソン条件」とも
いいます。
恒星の中心核ではその質量によりこれだけ超高温・超高圧の
過酷な環境が出来上がるからこそ、自ら数百万年~数兆年も
核融合反応を起こして輝き続けることができるんですね!
ちなみに太陽の中心核は1500万℃、2000億気圧という
想像を絶する環境となっています。核融合が起こるには
これだけの環境が必要なので、日常では心配ありません!
(ファミチキください)
(ダメです)
うー
難しい
10行くらいでわかると助かるんだが