どうも!宇宙ヤバイch中の人のキャベチです。
今回は「ダークマター=原始ブラックホール説」というテーマで動画をお送りしていきます。
目次
ダークマターとは?
恒星が数億~数兆と集まった銀河は、恒星やブラックホールなど人間が存在を知覚できる物質のすべての質量を足しても質量が小さすぎてその構造を維持できない計算になります。
そして銀河の回転速度は本来であれば中心に近いほど速く、外側に行くほど遅いはずが、外側の天体がどれも同程度の速度で公転しているという謎もあります。
それらの謎をうまく説明するためには、人間が知覚できる物質の総質量の5-6倍程度の質量を持つ未知の物質が、銀河全体に分布している必要があります!
このように銀河の謎をうまく説明するために考えられた仮説上の物質がダークマターなのですが、現在のところその正体については全くと言っていいほど謎のままです。
原始ブラックホールとは?
ブラックホールは通常星の一生の終わりである超新星爆発時に形成されますが、それとは別に宇宙の始まりであるビッグバンの時にもブラックホールが形成されていた可能性があるそうです!
このブラックホールを原始ブラックホールと呼びます。
そしてもし原始ブラックホールが存在するとしたら、現在でも残っている原始ブラックホールは、4500億t~地球の質量程度であると考えられています。
通常の超新星爆発時に生まれたブラックホールは最小でも太陽の2.5倍程度の質量はあると考えられているため、原始ブラックホールは非常に小柄という事になります!
ダークマター=原始ブラックホール説!?
原始ブラックホールは物凄く小さいため、基本的に観測が非常に難しいです。
そのことから、未知の物質ダークマターが原始ブラックホールであるという説があります!
見えていないだけで宇宙空間にはおぞましい量の原始ブラックホールが存在しているというわけですね。
考えただけでも恐ろしい…
その説を検証するために、東京大学などの研究グループはアンドロメダ銀河にある星々を観測することにしました。
実は原始ブラックホールほどの小さいブラックホールでも、後ろからやってきた天体の光を微妙にゆがませる「マイクロレンズ効果」を引き起こすと考えられています。
もし本当にダークマターが原始ブラックホールであれば、この観測によるマイクロレンズ効果が1000件ほど観測できると期待されていました。
が、実際に観測されたのはたったの1例だけでした。
この観測の結果、ダークマター=原始ブラックホール説は可能性が低く、ダークマターの正体は未知の素粒子である可能性が高まったんですね!
ですがこの観測結果は原始ブラックホールの平均質量が月質量程度であるという仮定に基づいています。
もしも原始ブラックホールの平均質量が想定の1000倍程度である地球の10倍質量程度であれば、観測結果が想定の1000分の1である1件だけでも仮定が成り立ちます。
ダークマターは従来の想定より重い原始ブラックホールなのか、はたまた未知の素粒子なのか、その正体が明かされる日が待ち遠しくて仕方ありませんね!
結論:ダークマター「原始ブラックホールだと思った?残念、未知の素粒子でした☆」