宇宙ヤバイchオリジナルペンダント好評発売中!

巨大ブラックホールに飲まれない謎の天体 Gオブジェクト

どうも!宇宙ヤバイch中の人のキャベチです。

今回は「銀河系中心にある正体不明の天体の謎」というテーマで動画をお送りしていきます。

キャベチのツイッター(@uchuyabaich)をフォローするとブログの更新がお知らせされます!

目次

超強力な重力を持ついて座A*

銀河系の中心部には、太陽の430万倍もの質量を持つ超大質量のブラックホール「いて座A*」があると考えられています。

いて座A*は強大すぎる重力を持つので、通常は惑星や小天体に対してイキリ倒している太陽やそれより数倍重い恒星すらも軽々とぶん回してしまうほどです!

いて座A*の近くでぶん回されている恒星はこれまでいくつも見つかっていて、それらにはS1,S10などといった風に命名されています。

その中でも特にこちらのS2という恒星は、ブラックホールから最も近いところを公転しているため、非常に過酷な環境にさらされています。

S2の置かれている環境についてのまとめは別の動画にて解説しているので、興味がある方は以下からご覧になって見てください!

謎の性質を持つ「Gオブジェクト」

そしてブラックホールの周囲にはS○○と名前が付く単なる恒星以外にも、Gの名前を持つ得体の知れない天体が公転していると考えられています。

Gオブジェクトは単なる恒星にしては大きく広がっていたため、当初は密集したガスだと考えられていました。

ですがGオブジェクトの一つであるG2がいて座A*に最接近した際、ガスであれば重力によって形が崩れると考えられていたところ、なんと形は変えながらも塊の状態を維持したままブラックホールから遠ざかっていったことがわかっています。

このことからG天体は通常の恒星でも、ガス雲でもない、「星やガスが密集している銀河中心部ならではの何か」であると考えられるようになりました!

想像図ではクリオネのような奇妙な見た目で描かれていますね!

その後もGオブジェクトに関する観測は続き、現在ではG1,G2,G3,G4,G5,G66つのGオブジェクトが発見されています。

Gオブジェクトの正体とは!?

ではこの奇妙なGオブジェクトの正体は一体何なのでしょうか?

実はこれについては未だ明確なことはわかっていないようです。

ですが科学者たちが考えている最も有力な説としては、「連星が合体してできた恒星」であるそうです。

一体これはどういうことなのでしょうか??

巨大ブラックホールの近くにある連星系(2つ以上の恒星が重力的に結びついた恒星系)は、長期にわたってブラックホールの重力を受け続け、連星の軌道が変化して最終的に衝突するそうです!

ブラックホールのそばはまさにカオスな環境です

そして連星が合体すると、図のように核となる恒星の周りに重力的に強く結びついた塵やガスがまとうような構造を持つ、非常に特殊な天体ができるそうです!

このような天体であれば、単なる恒星とも性質が異なり、かといって単純なガスの集まりのようにブラックホール接近時に形が崩れることもない、これまでの観測とも矛盾しない性質を持つ天体が生成されるということです。

とはいえこれはあくまで推測に過ぎず、その正確な構造については今後の研究で徐々に深めていく方針になりそうですね。

銀河系中心部にある未知の天体についての興味深いお話でした!

 

結論:人間にもGオブジェクトみたいな変な人がいます

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です