宇宙ヤバイchオリジナルペンダント好評発売中!

ソンブレロ銀河の美しすぎる高画質実写映像集!

どうも!宇宙ヤバイch中の人のキャベチです。

今回は「ソンブレロ銀河の特徴と美しすぎる高画質映像」を紹介していきたいと思います!

キャベチのツイッター(@uchuyabaich)をフォローするとブログの更新がお知らせされます!

ソンブレロ銀河は、地球からおとめ座の方向に2800万光年彼方にある超有名な銀河です。

地球から見るとおとめ座の一等星スピカの近くにあります!

ソンブレロ銀河の名前は、いかにもメキシカンなこのようなソンブレロという帽子を横から見たような姿をしていることから付けられています。(上のとんがりはガン無視)

シミュレーションだけでも非常に美しいですが、実際にハッブル宇宙望遠鏡で撮影された美しい画像を見ていくことにしましょう!

CreditNASA and The Hubble Heritage Team (STScI/AURA)

こちらが人間の目で見える可視光で撮影されたソンブレロ銀河の写真です!

2800万光年も彼方にある銀河の構造が、はっきりと見て取れます。すごいですね。

ソンブレロ銀河の直径は諸説ありますが、NASAによればその直径は5万光年と私たちの天の川銀河の半分程度、その総質量は太陽の8000億個分とされています。

Credit:NASA/JPL-Caltech and The Hubble Heritage Team (STScI/AURA)

ソンブレロ銀河を赤外線で撮影した画像がこちらです。

可視光で見るのとはまた違ったように見えてきます。

このような赤外線による観測から、ソンブレロ銀河はとても複雑な構造を持つことが明らかになりました。

ソンブレロ銀河の周囲には2000個以上もの球状星団が銀河本体を取り囲むハローという構造の中に含まれているそうです。

ソンブレロ銀河よりも大きな天の川銀河でも、その球状星団の数は見つかっている中で100数十個程度です。

ソンブレロ銀河は元々円盤銀河というタイプの銀河であると考えられていましたが、このハローの特徴は楕円銀河というタイプの銀河の特徴に当てはまるため、ソンブレロ銀河は二つのタイプを併せ持つ複雑な構造を持っているのです!

今後より高性能の望遠鏡を用いた撮影が行われることで、その構造ができた謎に迫っていくことでしょう。

以上、美しく謎多きソンブレロ銀河でした。

結論:ソンブレロ銀河「円盤銀河かと思った?残念!楕円銀河でした!」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。